キャムコムグループで働く若手社員の1日に密着!【福岡サテライト編】

キャムコムグループ

事務派遣事業部 福岡サテライトオフィスに勤務する大塚麻由(おおつかまゆ)さんは、2023年に新卒社員として入社。オンもオフも充実しながら頑張っている一日をインタビューを交えて紹介します。(文中敬称略)

 

07:00 起床
08:40 自宅出発(徒歩5分)
08:45 出社、メールチェック
09:00 掃除、朝礼(東名阪札福仙ブロックでオンライン接続した朝礼)
09:15 店舗朝礼(福岡サテライト単独)
09:30 案件確認
10:00 社内業務、マッチング(スタッフさんへお仕事紹介)
12:00 昼食
13:30 スタッフ面談(就業環境に関するお悩みヒアリング)、クライアント打合せ(スタッフさんの面談内容のご報告など)
15:00 クライアント打合せ(受注内容の詳細確認)
16:30 店舗夕礼
17:00 社内業務、マッチング(スタッフさんへお仕事紹介)
19:30 退社
20:00 メンバーと食事
24:00 就寝

キャムコム 大塚

7:00 起床

―― 地元を離れて一人暮らしをされていますが、お住まいは社宅制度を利用していますか?

大塚:はい。家賃の7割が補助されるので本当に助かっています。立地もお部屋の過ごしやすさも、大満足ですね。

 

8:40 自宅出発

―― 通勤手段は何ですか?

大塚:徒歩です。自宅近くの公園を抜けると、わずか5分でオフィスに到着します

綜合キャリアオプション福岡サテライトが入っているビル

 

――服装や身だしなみで心がけていることはありますか?

大塚:スーツは常に清潔を保つよう意識しています。今は4着を着回し、髪型も3年目になった今年は少しゆるめのウェーブスタイルに変えました。大人の余裕を出したいと思っています。

 

8:45 出社、メールチェック

―― 出社後は、まず何をされますか?

大塚:メールのチェックから始めます。営業としてクライアントからの信頼獲得のために即レスを心がけているので、そこから1日がスタートします。

 

9:00 掃除、朝礼

―― オフィスの掃除はどのように行っているのですか?

大塚:福岡サテライトオフィスは他事業部のメンバーも多いので、他事業部の垣根を越えて合同で行います。週ごとに担当箇所を割り振るため、自然と交流も増えます。

 

10:00 社内業務、マッチング(スタッフさんへ仕事紹介)

キャムコム 大塚

PC業務もすっかり早く処理できるようになりました

12:00 昼食

――昼食はどのようにされていますか?

大塚:毎朝オフィスに来るワンコイン弁当屋さんで買うことが多いです。薬膳スープカレーや黒毛和牛のビーフシチューなど、凝ったメニューが楽しみです。外回りの時は、クライアント近くのお店をチェックします。

キャムコム 大塚

この日は山椒チーズ豚しゃぶ丼を買いました!

15:00 クライアント打ち合わせ

――企業訪問のアポイントはどのように取っているのですか?

大塚:現在は既存のクライアントを中心に担当していますが、スタッフさんに関するご相談や、新たな発注をいただいた際に電話でアポイントを取ります。スタッフ面談後にフィードバック打合わせをお願いすることも多いです。福岡の企業担当者は優しい方が多い印象です。

 

―― 1日に訪問するクライアントの数は?

大塚:大体2〜3社です。案件対応で社内にいる日もあれば、外に出て動く日もあり、毎日が新鮮です。

キャムコム 大塚

クライアントは徒歩圏内が多いです!

 

――職場でのコミュニケーションは良好ですか?

大塚:福岡サテライトオフィスの営業メンバーは4人と少人数。デスクも近いので、仕事の話はもちろん、プライベートの話まで気軽にしています。相談しやすく、仕事もスムーズに進みます。

 

――上司から指導を受けた経験はありますか?

大塚:たくさんあります(笑)。挨拶の仕方やメール文面の書き方など、基本的な礼儀や振る舞いを学びました。そのおかげで社外の方から褒めていただくことも増えました。

 

――ノルマや目標はありますか?

大塚:個人ノルマはなく、チームで協力して達成するスタイルです。プレッシャーではなく、モチベーション維持のための要素になっています。

 

――退社前業務はどのようなものですか?

大塚:主に業務報告(打合わせ数や受注数の計上)やスタッフさん向けの入社準備です。翌日の業務をスムーズに始められるよう、事前に準備します。

 

――先輩や上司より早く退社することはありますか?そのときの雰囲気はいかがですか?

大塚:新卒1〜2年目の頃はむしろ早く帰らせていただくことが多かったです。帰りづらい雰囲気はなく、先輩方から「やることが終わったなら早く帰って」と言われることがほとんどでした。今はメンバーと一緒に退社することが多いです(笑)。

 

――退社後はどのように過ごされていますか?

大塚:家でゆっくりすることもあれば、メンバーと食事に行くこともあります。会社と家が近いので、晩ごはんを買ってYouTubeを観ながら過ごす日も多いです。

 

キャムコム 大塚

福岡店のメンバーとの飲み会はいつも明るく楽しいです!

 

――飲み会の頻度は?また、どのようなお店に行くことが多いですか?

大塚:達成会や決起会、誕生日など特別な時に開催します。多くても月3〜4回ほど。手頃な価格でゆっくり話せる、個人経営のお店を選んでいます。

 

――福岡サテライトオフィス周辺でお気に入りのスポットはありますか?

大塚:目の前にある天神中央公園です。芝生が広がり、のんびり過ごす人や犬の散歩をしている人も。時間がゆったり流れる感覚でリラックスできます。

 

――地元を離れて働くことに不安はありませんでしたか?

大塚:家賃補助など制度が整っていたので、不安よりも新しい生活へのワクワク感の方が大きかったです。

 

――週末はどのように過ごしていますか?

大塚:友人と出かけることもあれば、徹底的にのんびり過ごすことも。最近はゴルフや家族旅行もあり、充実しています。有給も取りやすいです。

キャムコム 大塚

友人たちとのゴルフ まだデビューしたてです!

 

――どのくらいの頻度で帰省されていますか?

大塚:GWやお盆、年末年始など長期休暇にはほとんど帰省できています。実家が近い人は金曜に早退して週末に帰るケースもあります。

 

――福岡店の魅力を教えてください。

大塚:まずはメンバーの仲のよさ。先輩がボケて後輩がツッコむ雰囲気があります(笑)。さらに若いうちからさまざまな業務を経験をさせてもらえるのも魅力です。自分で考える力がつき、「自分の力で成し遂げた!」という達成感を味わえます。

キャムコム 福岡

福岡店メンバー間でバレンタインデーのお菓子交換会をしました!

 

まとめ

大塚さんの1日からは、福岡サテライトの明るく仲の良い雰囲気が伝わってきました。
仕事もプライベートも充実できる環境で、楽しみながら「社会人としての一歩」を踏み出せるのがCAMCOMグループの魅力です。
今回は都市部で働く若手社員の一日を紹介しました。別の記事で地方都市部で働く若手社員の一日を紹介しますのでぜひそちらもご覧ください。

 

 

この記事をシェア

  • はてなブックマークアイコン
  • Xアイコン
  • Facebookアイコン
  • Google+アイコン
  • Pocketアイコン
  • LINEアイコン